静岡県の就職情報サイト 静岡県で就職しよう

理工科大OB座談会「入社の決め手は●●●」!

静岡理工科大学OB座談会やってみました! Vol.1

先輩:Sさん(技術部設計・開発課) 趣味:オンラインゲーム

後輩:Iさん(製造部製造課) 趣味:ゲーム、アニメ視聴

 

Q. 望月プレスに入社を決めた理由は?

I:製造業を志望していて、働く上で「この人についていきたい!」と思える人がいる会社で働きたいと思っていました。

製造業何社か工場見学に行って全社員の働く様子を見ましたが、

望月プレスは、温かくアットホームな雰囲気で、ここなら、いい上司・先輩を見つけられそうだと予感しました。

 

自分も地元の製造業を希望していたので、雰囲気が良さそうなところは取りあえず受けるつもりで数十社以上まわって、

雰囲気とか印象とか確認していたな。

実際に会社を訪問して見てみないと分からないことが、いっぱいあるよね。

当社を見学してみて、一人で複数の業務を担当出来て、多くの技術を身につけられる環境だと納得して入社を決められたと思う。

 

Q.今取り組んでいることを教えてください。

I:製品の生産をしています。

金型交換して、材料を送り装置にセットして、プレス機の設定をして、工程を確認しながら製品の状態や寸法を確認し、

OKなら製造し、製品を梱包、という流れです。

製品ごと、必ず過去の記録や自分のメモを確認しています。

プレス機1台を任され、それを生かすも壊すも自分次第。その怖さを認識していることが大切だと思っています。

 

S 金型のメンテとかはもうやってる?

 

I金型はまだ怖くて触れてないです。

金型を保管倉庫に持って行くだけでもハラハラしてます。

 

S:高さの調節とかは自分でやってる?

 

I:リーダーに頼んでいます。今はまだ先輩やリーダーにとにかく確認したり、教えてもらっての作業が多いです。

 

S自分は今、試作と量産の金型設計をやっています。

自分で物を作るのが楽しくて、本音を言うと、現場で試作を担当していた頃の方が楽しかったなって思ってる。

自分で図面を描いて、金型パーツを作って、調整してっていうのが良かった。

今も時間が空いたら現場に行って金型製作を手伝ったりしてるよ。

I 確かに、技術部での研修中に工作機械を使って加工の仕方を教えてもらいましたが、楽しかったです。

ある程度、体を使った作業が入った方が自分には向いていると思います。

 

Sそうだよね。納期が近いと金型製作を手伝うけど、設計が立て込んでなければ、むしろ喜んでやりたい位だよ。

 

先輩後輩の会話は続く・・・

次回もお楽しみに!

株式会社望月プレス工業所

高い技術力と自由な発想で日本のモノづくりに貢献する。   当社は、創業以来磨き上げてきた高度な技術と、柔軟な発想で、オリジナリティーあふれる企業を目指しています。お客様のさまざまなご要望にお応えするため、自社独自のモノづくり、信頼されるモノづくりに挑戦し、付加価値の高い製品をお届けしています。

静岡県袋井市広岡1359番地


  • 完全週休2日制
  • 1世紀以上続くモノづくり企業
  • 若手が活躍
  • Uターン・Iターン学生を歓迎
  • しずキャリでエントリー受付中

この会社の他のフィード記事

すべてを見る

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

TOP

24時間以内に開催される予約済みのイベントがあります!
忘れずに詳細をチェックしよう!

2019年4月5日(金)開催!