エンシュウ株式会社【東証スタンダード上場】
- メーカー ( 機械・工具・部品・金属 , 自動車関連 )
【当社ホームページより会社説明会参加受付中!!】当社は、工作機械メーカーであり、弊社のマシンを生産設備ラインとして活用している輸送機器部品加工メーカーでもあります。この強みを活かし、さらなるシナジー効果を発揮して、一味ちがう「エンシュウ」らしさを追及していきます。
静岡県浜松市中央区高塚町4888
現在掲載している採用情報は、2025年4月入社対象の採用情報です。 求める人物像・選考基準 HUMAN RESOURCES TO SEEK
求める人材像
■エンシュウが人材に求める3つの資質
当社が求める人材像についてお話しする前に、私は、「人」というものは、一人ひとりが異なり、それぞれに価値のある存在だと思っています。そして会社は、人材個々が各々の価値を発揮できるポジションを用意すべきと考えています。
その上で、ものづくりに従事している当社が描く人材像、それは自己を磨いて努力を惜しまない人、そして何事にも失敗を恐れずに様々な課題にチャレンジする人です。
その中で大切なことは3つあります。まずは、素直な心を持つこと。仕事の基本はお客様であれ、社員であれ、人の話を聞くことから始まります。互いに理解し合い、円滑なコミュニケーションをとることで仕事がスムーズに進み、お客様との打ち合わせや様々な折衝に役立ちます。2つ目は、よく考えること。人の話を聞き、そして自分なりの考えを持つことが必要です。仕事を進める上で様々な課題に直面しますが、その時、何故そうなったのかという現象を捉え、解決のための計画をたてることが大切だということです。そして3つ目は、行動するということ。素直な心で人の話を聞き、自分でよく考え、計画まで行っても、肝心のアクションがなければ物事は進みません。そのため、まずやってみる、目標に向かって進むという実行力が最も大事になります。
これらを社会人スタートの時点から持つことは難しいにしても、意識して経験を積んで行ける人材が、当社にふさわしい人材と考えています。
■学生生活を送る上での大切にしてほしいこと
学生時代に努力したこと、情熱を注いで頑張ったことは、社会に出てからも役立つものです。講座や卒論、部活、サークル、社会貢献活動、研究でも何でも構いません。その結果がいいに越したことはありませんが、思うような結果が得られなかったとしても、そのプロセスが貴重な経験となります。一人でも、チームでも、いずれの場合でもやり遂げることが重要。学生時代は限られた時間ですが、目標を立て、それに向けて努力することで達成感を感じることができれば最高でしょう。私は、学生生活の経験を自信を持って語れる人に魅力を感じます。
その経験・体験の積み重ねが、その人の価値となります。そうした人物であれば我々も「こういう人なら、こんなことを任せてみたいな」と感じることができるでしょう。学生時代に取り組んできたことが、直接仕事に役立つことはあまりないかもしれませんが、様々な経験をした、異なる価値を持った人材が集まることによって、企業価値は高まり、会社全体の魅力となると考えます。学生時代にしかできない経験を大いにしてください。
■グローバルに活躍できる人材に
現在、我々のビジネスは、6割から8割が海外向け。工作機械やシステムはもちろん、部品加工でもベトナムに工場を設立するなど、グローバルに展開しています。今後も一層海外出張や海外勤務は増加していくのではないかと思われます。我々が成長していくためには、グローバル化に対応できる人材を、日本、また現地で採用し、グローバルで活躍できるように育成して行かなければならないと思っています。
昨今、若者が内向きの傾向にあるように聞きますが、その点、当社の場合、幸いにも海外志向を強く持っている社員が多く、頼もしく感じています。営業であれ、技術系であれ、はたまた組立作業者であれ、多くの社員が頻繁に海外出張しています。短期間の出張であっても経験することによって、もっとスキルアップしたい、コミュニケーション能力を高めたいといった“欲”が出てきて、仕事に対して積極的に取り組む人材が育っています。今後も若手のうちから、ますます海外で経験を積んでいけるように働きかけて行きたいと考えています。
募集要項 REQUIREMENTS
- 職種
-
技術職、営業職、総合職
- 仕事内容
-
〇技術職
メカ(機械)設計、制御設計、研究開発、営業技術、サービス、生産技術、部品加工、社内SE
〇総合職
調達、社内SE
〇営業職
法人のお客様のご要望に合わせたシステム工作機械などの提案を担当 - 勤務地
-
静岡県浜松市中央区、浜松市浜名区
- 勤務時間
-
8:00~16:50 7時間50分勤務(休憩60分)
- 休日・休暇
-
年間休日121日
完全週休2日制(土・日)、他GW・夏季・冬季長期連休あり
有給休暇(入社時1日、6カ月経過後10日支給)
リフレッシュ休暇(勤続10年・20年・30年)
慶弔休暇など - 採用(予定)人数
-
21~25名予定
- 採用実績校
-
全国の国公立・私立大学等
※詳細については下記に記載。 - 募集学科
-
全学部・全学科
- 選考方法
-
一次 筆記試験(一般常識 + 適性検査) + 個人面接
二次 個人面接(役員) + 論作文 - 選考の流れ
-
【1】HP上からエントリー
▼
【2】当社をご検討いただいている方は、下記連絡先までご連絡をお願いいたします。
(連絡先:エンシュウ株式会社 採用担当 古橋・鈴木
TEL:053-447-2114 E-Mail:recruit@enshu.co.jp)
▼
[3] 説明会・選考のご案内
▼
[4] 書類選考
履歴書(大学書式推奨)+ES(自社説明会にて配布・DL)+成績証明書
▼
[5] 一次選考
▼
[6] 最終選考
▼
[7] 内々定
▼
[8] 正式内定
▼
[9] 内定者 - 提出書類
-
履歴書(大学書式推奨)、成績証明書、エントリーシート(当社書式)
職場情報 WORKPLACE INFORMATION
- 教育研修制度
-
新入社員集合研修、階層別教育訓練(若年者、リーダー層、監督職、管理職)、法的資格取得教育・訓練
【自己啓発支援制度】
英語検定報酬制度・研修
通信教育受講補助制度
【労働組合】
【活動内容】
有休取得の推進やノー残業デーの設定など、会社と共同で従業員が働きやすい環境を整えています。
また、様々なイベントを開催し、社員同士の交流を深めています。
<主なイベント>
・日帰りバスツアー
・ボウリング大会
・ゴルフ大会
・社内ダーツ大会 など - 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
-
2023年 採用者数21名 離職者数0名
2022年 採用者数6名 離職者数0名
2021年 採用者数16名 離職者数2名 - 男女別の新卒採用人数(過去3年間)
-
2023年 第男性19名 女性2名
2022年 男性4名 女性2名
2021年 男性11名 女性5名 - 勤続年数
-
2022年度 19.8年
- 平均残業時間(月間)
-
2022年度 29.4時間
- 有給休暇の平均取得日数
-
2022年度 12.8日
- 前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
-
取得対象者数 2022年 女性3名 男性12名
取得者数 2022年 女性3名 男性2名
取得対象者数 2021年 女性7名 男性20名
取得者数 2021年 女性7名 男性4名 - 役員および管理職に占める女性の割合
-
役員 8.3%
管理職 1.2% - 試用期間
-
なし
- 採用実績(学校)
-
<大学院>
北海道大学、秋田県立大学、茨城大学、慶應義塾大学、電気通信大学、東京理科大学、前橋工科大学、新潟大学、福井大学、山梨大学、愛知工業大学、静岡大学、静岡理工科大学、大同大学、中部大学、名古屋工業大学、名城大学、奈良女子大学
<大学>
秋田県立大学、東北大学、北海道教育大学、青山学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、金沢大学、金沢工業大学、信州大学、富山県立大学、新潟大学、福井大学、山梨大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋外国語大学、南山大学、名城大学、岐阜大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西外国語大学、香川大学、九州大学
初任給・福利厚生(待遇) START SALARY, WELFARE PROGRAM
- 初任給
-
大学卒 :207,000円
大学院了:218,000円(2023年4月実績) - 諸手当
-
通勤手当、時間外手当、家族手当(規定あり)
- 昇給
-
年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(7月、12月)
- 保険
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 福利厚生
-
退職金制度、財形貯蓄、持株制度、従業員救済会
労働組合、健康保険組合、確定拠出年金
社員食堂あり
借上社宅制度(規定あり)
- 連絡・お問合せ先
-
〒432-8522
静岡県浜松市中央区高塚町4888
(053)447-2114
エンシュウ(株)
人材開発推進課 古橋・鈴木
recruit@enshu.co.jp
あなたにオススメの他の企業