静岡県の就職情報サイト 静岡県で就職しよう

株式会社佐藤工業所

  • メーカー ( 機械・工具・部品・金属 )

コンクリート二次製品を作成するための鋼製型枠を受注生産しているメーカーです。
新幹線や、シールドトンネル等、日本を代表する土木工事プロジェクトで弊社型枠を使用していただいております。

静岡県藤枝市岡部町岡部1947-1

  • 業界No1シェア
  • Uターン・Iターン学生を歓迎
  • 地域密着(転居を伴う転勤なし)
  • モノづくり
  • しずキャリでエントリー受付中

オススメのフィード記事

すべてを見る

事業・仕事のやりがい WHY WE DO

【(株)佐藤工業所 経営姿勢】

「尊い人命をあずかる商品の創出」を通じて
1.社員とその家族の生活をより豊かにする
2.関心と行動(考動)の焦点を未来に合わせ
3.市場とお客様の要求の変化に対して、絶えず構造的革新を行い
4.高収益を確保できる事業構造をつくり
5.わが社を永久に存続発展させ
6.お客様に満足していただける企業にする

当社が手掛ける型枠は、そのほとんどが、大型プロジェクトによるもの。斬新な発想から導き出され、最新の技術力が導入される工事となるだけあって、製作する型枠も今までの例にないものも少なくありません。
しかし当社には、創業からの長い年月と数々の実績から得た、様々なノウハウが数多く蓄積されています。
鋼材という素材の持つ特性や素材同士の組み合わせによる強度や歪みなどの特殊な数値、そして数値には現せない経験データ。
これら当社独自の経験から裏付けられた技術力で、どんな新製品にもきめ細かく提案・対応。
受注から納品まで、スピーディかつ効率よく作成していきます。

風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS

来たれ若人!!

弊社がお客様に提供させていただいているコンクリート二次製品を作るための鋼製型枠。この経験を持って佐藤工業所に入社した人はいません。
入社してから数年は、数多くの先輩社員と共に行動し、指導を受けながら仕事を覚えていきます。

・会社が認める資格の受験料は、会社が全額負担する
資格取得場所は静岡市等にあり、交通費、給与支給(勤務日であれば)
<資格の例>
1.5t以上の床上クレーン操作
2.玉掛け技能講習
3.フォークリフト
4.半自動溶接技能試験
5.衛生管理者
6.危険物取扱者
7.防火管理者
8.有機溶剤作業主任者
9.クレーンデリック運転士(クレーン限定)

    1と2は基本的に全員取得

・勤務地は藤枝市岡部町のみ

会社データ Company Data

事業内容

1954年、わが国に経済復興の兆しが見え始めたこの創業元年の年、コンクリートパイルの薄母型の製作を皮切りに、型枠専門メーカーの第一歩を踏み出した私たち佐藤工業所。
以来、鉄道や高速道路、モノレールそして地下鉄など、陸上交通網の整備・発展にともない、全国様々な公共工事に軌道、枕木、橋桁、トンネルなどの型枠を製作・提供してまいりました。
 
時代は変わり、現在、そして次世代に向かって動き出している各種プロジェクトの規模は、ますます大型化しています。しかし、当社の社会的な役割、そしてそれを貫く三つのポリシーは、創業以来変わることはありません。
 
技術革新にともなう型枠技術の高精度化、高強度化の追求。過去のノウハウやデータをもとにした、よりスピーディな設計・製作技術の構築。そして、ソフト&ハードの両機械面の充実と作業効率のアップによるコスト低減化への模索。つまり、

“より高精度に、より早く、そしてより安く”

をモットーに、今後も努力・邁進していくことです。
 
おかげさまを持ちまして、当社のこれからの開発姿勢や数々の実績により、現在わが国有数のゼネコン各社や、コンクリート二次製品メーカーから、高い信頼を得ることができました。課せられた期待を裏切ることなく、これからも型枠専門メーカーとして高いレベルを持って、豊かな社会作りの一員としての責任を果たしていきたいと思います。
 
 鉄道の枕木や軌道スラブ、シールドトンネルなどに、プレストレスト・コンクリート(以下PC)が多数用いられています。PCは、圧縮力をかけたコンクリートで、引張応力によるひび割れが入りにくい丈夫なコンクリートです。特に鉄道に用いられる軌道スラブでは、レールを固定するために埋込栓ボルトなどの部品の設置精度や、寸法精度、車両の通過に伴う加重や振動などに対する長期耐久性が求められており、その鋼製型枠の設計製造は技術的に大変高度になってきております。
 
 これまでの、山陽、東北、九州、北陸新幹線と続いてきた新幹線工事において、軌道スラブの脱型時、敷設時に軌道スラブの角や突起接触部分への割れ、欠けに対処するために何度も形状変更をしてきた経緯があります。また、軌道スラブに埋め込まれるボルトは型枠にセットをするが、設置不良などで不良品として廃棄される割合の削減にも努めた結果、全工区の80%に弊社の型枠を使用していただきました。
 
 それでも東北新幹線を青森まで、北陸新幹線を金沢まで延伸をする工事の中で、二つの問題が改めて浮き上がってしまいました。一つは、敷設後にコンクリートの隙間に水がしみこみ、その水が凍結、融解を繰り返すことにより、ヒビが拡大し、軌道スラブを交換する頻度が、山陽、九州新幹線に比べ高くなってしまう。二つ目の問題は、コンクリート打設工場にて作業員の確保に苦労するようになった点です。少子高齢化が進んでいる我が国ではあるが、新幹線を建設する地方は、その傾向がより一層強く出ており、労働者人口の減少の影響を受けてしまう。少しでも打設工場にて省力化をすすめ女性や高齢者が活躍できる機構を組み込んだ型枠を開発し続けます。

代表者

代表取締役社長 佐藤 護仁

設立

1960年

従業員数

68名(2022年4月現在 取締役含む)

売上高

11億6300万円(2021年7月期)

資本金

2,000万円

本社所在地

静岡県藤枝市岡部町岡部1947-1

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

TOP

24時間以内に開催される予約済みのイベントがあります!
忘れずに詳細をチェックしよう!

2019年4月5日(金)開催!