三島信用金庫
- 金融 ( 信用金庫・労働金庫・信用組合 )
さんしんは伊豆半島と静岡県東部に49店舗を展開する地域金融機関です。地域の事業活動と生活を資金面から支える「地域のベストパートナー」をめざします。
静岡県駿東郡長泉町下土狩96-3
- 地域密着
- 文理不問
- アットホームな社風
- 地域貢献
- 若手が活躍
オススメのフィード記事
Reccomend Post
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
「地域のベストパートナー」をめざします!!
“さんしん”の愛称で親しまれ、富士山・駿河湾と相模灘に囲まれた伊豆半島と静岡県東部に店舗展開する地域金融機関です。1911(明治44)年に設立され、2011(平成23)年に創立100周年を迎えました。信用金庫は、大企業や営業地域外の企業・個人には融資ができないという制限(信用金庫法)があります。これは「地域で集めた資金を地域の中小企業と個人に還元することにより、地域社会の発展に寄与する」という目的があるからです。そのため、金融商品・サービス提供の枠を越えた地域貢献活動として、さまざまな活性化運動への協力や文化活動にも積極的に取り組んでいます。例えば、交通安全キャンペーン「しんきんバンクピカッと作戦」、さんしんカップ少年サッカー大会、地域清掃活動等があげられます。
当金庫の顧客、地域、金庫そして従業員が同じように栄えることを願う「共存同栄」という経営理念は、こうした信用金庫の理念に立脚したものなのです。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
充実した職員育成制度~現場教育
学生のうちから金融機関に必要なスキル・資格等を身につけておく必要はありません。さんしんでは、入庫してから自分のペースでスキルアップが図れるように、充実した研修制度を用意しています。社会人としての心構えや札勘などの実務知識・技能、事務処理オペレーションの操作方法など研修で基礎から丁寧に教えます。気軽に何でも相談でき、親身になって応えるホームドクターの育成を主眼として、職員個々の自主的な能力向上をサポートしていきます。
地域密着・地域貢献のサービスを提供するという「お客さま第一」の気持ちです。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
1.預金または定期積金の受入れ
2.会員に対する資金の貸付け
3.会員に対する手形の割引
4.法令の定めるところによる地方公共団体、金融機関その他会員以外の者に対する資金の貸付けおよび手形の割引
5.為替取引
6.上記1~5の業務に付随する債務の保証または手形の引受けその他信用金庫業務に付随する業務
7.国債、地方債、政府保証債その他の有価証券について金融商品取引法により信用金庫が営むことのできる業務(上記6により行う業務を除く)
8.担保付社債信託法、社債等登録法その他の法律により信用金庫が営むことのできる業務
9.その他前各号の業務に付帯または関連する業務 - 代表者
-
理事長 平井 敏雄
- 設立
-
1911(明治44)年1月21日
- 従業員数
-
職員数:691名
- 売上高
-
経常利益:15億6,556万円(2021年3月末)
- 資本金
-
出資総額:10億5,400万円(2021年3月末)
-
金融機能を通じた貢献
-
地域の事業活動と生活を資金面から支える金融機能を通じて、地域社会への責任を果たしていくことがさんしんの重要な役割です。
地域金融機関であるさんしんは、地元の皆さまからお預りしている預金積金・出資金を、地元の中小企業・個人の方々に事業資金・生活資金として提供しています。 -
沿革
-
1911年1月
産業組合法により、有限責任三島信用組合を設立(初年度組合員21名、預金278円、貸出金928円)
1921年
創立10周年(組合員231名、預金1万9,173円、貸出金3万4,170円)
1936年10月
創立25周年記念行事実施、本店建築落成(組合員1,339名、預金108万4,000円、貸出金63万9,000円)
1943年6月
市街地信用組合法により「市街地信用組合」に改組
1949年7月
中小企業等協同組合法の公布により「信用協同組合」に改組
1951年10月
信用金庫法の制定により「三島信用金庫」に組織変更
1958年9月
狩野川台風襲来、災害復興資金の低利長期貸出実施
1961年5月
創立50周年記念行事実施(会員8,764名、預金54億円、貸出金38億円)
1973年4月
電子計算機を初導入、オフライン処理開始
1974年1月
東海地区信金協同事務センターに加盟、預金オンライン処理開始
1975年4月
現金自動支払機(CD)を設置
1981年10月
現金自動預け払い機(ATM)を設置
1985年12月
新本部ビル竣工、業務開始
1986年2月
創立75周年記念行事実施(会員30,341名、預金1,965億円、貸出金1,271億円)
1990年7月
業態間CDオンライン提携により都市銀行、地方銀行とのCDネット取引開始
1992年12月
年金振込者による、さんしん年金友の会「ゆとり倶楽部」を発足
1997年3月
ATMの祝日稼動開始
1998年9月
ATMの取扱時間を平日・土日・祝日とも朝8時~夜8時までとし、手数料無料化の取扱開始
2000年12月
「しんきんゼロネットサービス」開始(手数料の無料化)
2002年9月
下田信用金庫の西伊豆支店および松崎支店の2店舗の事業を譲受ける
2005年1月
正月三が日のATM稼動を開始
2006年10月
伊豆信用金庫との合併
2010年7月
三島南支店新築オープン
サポートセンター夢オープン
2011年1月
創立100周年記念行事実施
本店営業部新築立替えオープン
さんしんギャラリー善〈ZEN〉新設
帯広信用金庫と業務提携
2017年1月
さがみ信用金庫と業務提携 - 本社所在地
-
本部所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩96-3
- 事業所
-
三島市・沼津市・裾野市・伊豆市・伊豆の国市・伊東市・熱海市・下田市・田方郡・駿東郡・賀茂郡に49店舗
- 関連サイト
-
ホームページ
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業