【対面説明会】社会貢献と自己成長を実現する
・社会貢献できる ・成長できる ・独自の採用・育成の形を用意!
―――――――――――――――――――
新聞販売店 → 総合デリバリー企業へ
―――――――――――――――――――
総合デリバリーとは、地域にお住いの方すべてがお客様という考え方のもと、お客様が豊かになれる“習慣的サービス”をお届け、おすすめしていくことです。
私たちは113年行ってきた、新聞の仕事を土台にして各種ポスティング業、健康事業の一環として森永宅配専用商品、お夕飯便、あさパン便などの宅食、デジタル新聞の販促など総合デリバリー企業として幅広く取り組んでいます。
――――――――――――――
社 会 貢 献 で き る
――――――――――――――
私たちは創業113年、地域と共に歩み続けてきました。
112年の間には、静岡のまちが焼け野原になった静岡大火や戦時中には静岡大空襲もあり、それらの有事を地域に寄り添い、支え合って乗り越えてきました。
そして2011年よりあんぜんとあんしんも地域にお届けするという考えのもと、見守りや見回り活動も行っています。
実はこの見守りや見回りの活動に最適な存在が新聞配達員なのです。
――――――――――――――
成 長 で き る
――――――――――――――
自分の担当区域のお宅に自ら足を運んで会いに行く。そしていつしかお客様に名前と顔を覚えられ、会話をするようになる。私たちの行う営業の仕事とは単発で完結するようなものではなく、何度も何度もお客様とお会いしていくものです。
それは私たちの扱うサービスは習慣性のあるものだからです。
お客様が豊かになるにはどのようなサービスが必要か。そのためにはどんなアプローチをしていけばいいのか、などをお客様のために考えていくプロセスを通じて成長を遂げ、そして自分のファンを増やしていく。ここにこの仕事における成長があります。
――――――――――――――
独自の採用・育成の形を用意
――――――――――――――
3年間で資金と能力と自信を身につけられる仕組みです。
この仕組みをCC職といいます。
ここでお伝えしたいことは“3年間”という目安を設けていることです。
3年後の道は自分自身が成長した姿で選択しています。
過去の先輩社員は、経営者になったもの、海外留学したもの、進学したもの、子どものころからの夢を叶えたもの等本当にさまざまなです。
よく学生の皆さんから、
『せっかく育てた社員がはなれることになってしまってもったいなくないですか?』
ときかれることがあります。
私たちは若者の成長こそが、最大の社会貢献につながることだと考えています。
社会貢献できる仕事をお探しの方、成長したい方、ぜひ会社説明会にご参加ください。
株式会社江﨑新聞店
- サービス(専門サービス)
- サービス(その他)
- その他(マスコミ・広告・出版・印刷)
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル2F
学生による弊社役員へのインタビュー
-
https://youtu.be/BEW9L8H5CWc
会社説明会内容
-
1.地域社会への奉仕と仕事のやりがいとは
2.地域を支えるあんぜんあんしんの活動とは
3.私たちの目指す将来の姿とは
4.人生100年時代において最先端の採用・育成制度とは
5.採用・待遇
持ち物
-
筆記用具