【公務員/静鉄グループ/鈴与グループなど多数出展】グランシップ静岡で人事担当者や社員の方の話が聴ける企業特集
「静岡県にはどんな企業があるの?」「就活って何からすればいいのかわからない…」という皆さん必見!
自由に企業ブースをまわって、インターンシップ情報・企業情報を集めましょう。企業ブースでは、静岡県企業の仕事内容や働くやりがいなど、人事担当者から直接聞けます。
◆静岡県では、富国有徳の美しい“ふじのくに”づくりに向けて、様々な施策に取り組んでいます。◆
あなたの人生と夢を託せる仕事がきっとあります。
県庁の行政組織は大規模です。
地震等の防災や健康福祉、産業振興などをはじめ、たくさんの配属先・職種があります。
多彩なステージが用意されているから、あなた自身を生かせる仕事もあるはずです。
ぜひ挑戦してください。
静岡県静岡市葵区追手町9-6
幅広い事業を展開する中で、様々な角度から静岡の街に、そして地域のお客様に寄り添った仕事です
静岡のリーダーとなり、挑戦する
皆さんが一生懸命に、そして輝いて働けるたくさんのフィールドが当社にはあります
静岡市では令和5(2023)年度から、令和12(2030)年度までの8年間を計画期間とする「第4次総合計画」がスタートしました。
静岡市は、自然環境、都市機能、固有の歴史、文化、産業など世界中の魅力ある都市にも決して引けを取らない、数多くの貴重な地域資源を有しています。
これらの強みを活かして、人口や産業が過度に集積した時間の流れが急速に進む大都市ではなく、一定の経済力を有しながら、経済、社会、環境が調和した、市民(ひと)と都市(まち)の両方が輝くまちの実現を目指しています。
静岡県静岡市葵区追手町5番1号
世界水準の都市の実現に向けた施策パッケージ「5大構想」
働きやすい職場環境
キャリアアップ支援体制が充実
鈴与商事は、創業200年余の伝統を持つ鈴与グループの商流事業を担う中核会社です。その中で弊社は、東海地区を中心に、「エネルギー事業」「生活関連サービス」を柱にお客様に最適なサービスをご提案しています。
1998年日本初の完全セルフ型サービスステーションをオープンさせたことをはじめ、2012年12月には静岡県内初清水港メガソーラープロジェクトを稼働、2013年3月には新電力事業に参入するなど、鈴与商事は新しいビジネスモデルに常にチャレンジしています。幅広い事業分野で貴方の才能を試してみませんか。
静岡県静岡市葵区栄町1-3
挑戦し続けるエネルギー商社
当社の魅力は、年齢を越えて、事業領域を越えて、お客様と向き合い仕事をしていくという姿勢
お客様の「困っていること」や「次の一手」を一緒に考えていくことが、私たちの仕事です
静鉄ストアとは・・・
・多彩な分野で地域社会に根ざした企業活動を展開している、静鉄グループの一員です。
・常にお客様を感動させることを考えて仕事をしようというスローガンでこだわった商品の提供と地域の活性化に力を入れております。
・安心な地場野菜、お客様の目の前で作るお惣菜まで、幅広い品揃えでお買い物の楽しさ、“ワクワク”を提供しております。
・接客のプロとして、 プライドを秘めたサービスを目指しております。
多くのお客様に静鉄ストアで買い物することが楽しい♪と思っていただける売り場を一緒に作りませんか。
静岡県静岡市葵区末広町95番地
私たちは業務に「遊び」を加えながら、新しいことにチャレンジしています
社員は個性豊かで仕事をとことん楽しんでいる人ばかり!
頑張る人を皆でサポート!そんな雰囲気が、当たり前のように根付いています
静岡というまちへの「地域貢献」をしたい、熱い想いをお持ちの方へ。
公共交通は生活に欠かせない"ライフライン"に関わる仕事に挑戦してみませんか。
静岡県静岡市葵区宮前町28番地
静鉄グループのバス事業として、90周年を迎えました
静岡の「当たり前」を誇りに
枠にとらわれず、さまざまなチャレンジで静岡という街をともに盛り上げましょう
2021年4月静岡トヨペット、トヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガの3社が一つになりました。一つになって社員数1413名、店舗数63店舗(2022年4月時点)となり、県内ディーラーの中で最大級の会社となります。最大級の会社になることで実現できるのは、より身近になった店舗で、今以上に地域の皆様のニーズにお応えしてゆくこと。一致団結することで提供できるのは、これまで以上の快適なカーライフです。一心にみなさまとクルマの未来を考え、「トヨタユナイテッド静岡」が始動しました。
静岡県静岡市葵区長沼611番地
車を売るのではない、ライフサポーターとしての役割
「安心・安全・快適なカーライフを支えること」が私たちのミッションです
「笑顔溢れる環境づくり」を推進しています
「一人ひとりが小さな経営者」
「一人ひとりが小さな経営者」をモットーに、自分で判断し実行できるマネジメント(経営)集団が私たちの理想です。お客様に選ばれ、喜ばれる店舗づくりや商品提供を行うには、どうすればよいか?ニーズは地域や時代ごとに変わります。「管理しない経営」をコンセプトとして、社員・パート・アルバイトスタッフが力を合わせて日々、業務をしております!また、近年、事業拡大を進めており、チャレンジできる舞台も増えております。
静岡市駿河区小鹿3-1-58
自分のアイデアを売り場に反映できる環境があります!
「やらされる」より「自分が動く」ことで、楽しく働いています
お客様に喜ばれる店作りを常に考える「小さな経営者集団」です
「あって当たり前」を支えていく。
エネジンは、地元・静岡県の“明日の暮らしとエネルギー”に従事し、幅広い分野で地域に貢献していく企業です!
こんにちは!『エ~ネジンジン♪エネジンジン♪』のCMで
おなじみのエネジンです!
エネジンは、静岡県内のみを販売エリアとする
総合エネルギー会社です。
地域の皆さまの当たり前の生活をお守りするため
日々業務を行っています!
静岡県浜松市中区高林5-6-31
年次や役職関係なく、互いに尊敬し合い、和気あいあいとしたコミュニケーションが取れる雰囲気の良さ
地域のお客様から「ありがとう」と言っていただける取り組み
福利厚生が充実している
【人生の節目に寄り添い一生に一度を創るプロデューサー】
人との繋がりが希薄化していく現在
結婚式やご葬儀という人生の節目を彩る仕事を通して
人との繋がりや相手を想う気持ちといった
目には見えないけれど「大切なもの」を
届ける空間をプロデュースしています。
「人の人生」に大きく関わる使命感を胸に
静岡・三重・長野で冠婚葬祭事業を展開しています。
静岡市駿河区宮本町8-10
温もりのある結婚式とご葬儀を通じて “人と人とのつながり”を大切にする心を、地域社会に発信しつづけることが大切な使命
積極的に社会貢献する場であり、自己実現の場
充実した福利厚生
私たち鈴与グループとはいったい何者なのか?
J1所属の清水エスパルスのユニフォームや、静岡県内を中心とした倉庫やガソリンスタンドで「SUZUYO」のロゴを見たことがあっても、鈴与グループがどんな商品・サービスを提供しているのか、全容はあまりご存じないのではないでしょうか。
私たちは、創業以来の基幹事業である「物流」、そして「商流」「建設」「情報」「食品」「航空」「地域開発」と時代の変化に合わせて事業を拡げ、関連会社140余社に展開しています。お客様は、BtoBからBtoCまで、業種・業態は多種多様。鈴与グループで提供できないソリューションは見当たらない、といっても過言ではないほど、多様な顧客ニーズに応えられる企業集団です。
静岡県静岡市清水区入船町11-1
現場力・解決力・展開力という3つの強み
個性あふれる約140社が集うグループ
「共生(ともいき)」の精神のもと、地域スポーツ振興を通じてSDGs推進活動にも注力している
静鉄グループは、『安全・安心・快適のあくなき追求』という経営理念のもと、交通・流通・自動車販売・不動産・レジャー・サービス・建設事業など地域の生活に根ざした幅広い事業を展開しております。
私たちは、みなさまの暮らしに寄り添った多彩な事業を通じて「いろどり」ゆたかで「ときめき」あふれる社会の実現に挑戦します。
静岡市葵区鷹匠1-1-1 静鉄鷹匠ビル
幅広い事業を展開する中で、様々な角度から静岡の街に、そして地域のお客様に寄り添った仕事ができる!
充実した研修制度
求める人財像「互いを尊重し、自らの考えを持ち、自らの意思で行動することができる人財」
コンクリート二次製品を作成するための鋼製型枠を受注生産しているメーカーです。
新幹線や、シールドトンネル等、日本を代表する土木工事プロジェクトで弊社型枠を使用していただいております。
静岡県藤枝市岡部町岡部1947-1
入社後の資格獲得支援が手厚い
開発姿勢や数々の実績により、現在わが国有数のゼネコン各社や、コンクリート二次製品メーカーから、高い信頼を得ている
SDGs活動に注力している
創立77年目を迎える当社は、化粧品の企画から研究開発、生産、販売までを一貫して行っている全国でも数少ない化粧品会社です。企業理念「人と人 心と心 大切に」のもと、お客様のニーズを追求し続け、安全で安定して効果が感じられかつ独創性がある化粧品づくりに努めています。お客さまが美しくなっていくプロセスを一緒に実感するために全国でサロンエステ展開しています。お客さまに一番近い存在であるサロンのオーナーとともに、お客さまの反応をダイレクトに感じながら安全性と高品質を守り続けた化粧品を届け続けるため、新商品発表会や社内イベントなどを通して当社の想いを共有し築き上げております。
静岡県静岡市駿河区国吉田2-5-10
化粧品の企画から研究開発、生産、販売までを一貫して行っている全国でも数少ない化粧品会社
お店の個性を生かした販売戦略で、「夢を応援するお手伝い」を!
充実した研修制度
清水銀行は、昭和3年の創立以来、経営理念である『社会的公共性を重んじ健全経営をすすめる お客様に親しまれ、喜ばれ役にたつ銀行をつくる 人間関係を尊重し働きがいある職場をつくる』の下、地域経済の活性化と地元のお客さまのお役に立つべく営業を展開しております。
支店79店舗のうち、静岡県全域に75店舗、また7ローンセンターを配置し、静岡県の銀行として地域密着のリレーションシップバンキングを追求しています。
静岡県静岡市清水区天神一丁目8番25号
時代の変化に則した人材育成制度を確立!
地域になくてはならない銀行を目指し、静岡の地で存在意義の発揮をしている
誰もが安心して3年後、5年後、10年後の自分の活躍する姿をイメージできる職場です!
明治時代、日本の産業発展を夢見て海を渡った挑戦者たちとリスクという未知の領域に挑んでから東京海上日動は140年の歴史を刻んできました。
それは140年、挑戦と共に歩んできたということ。
私たちと一緒ならば、きっと世界は変えられる。あなたと一緒なら、きっと世界を変えられる。
未来を信じて一歩を踏み出せばきっと世界中の誰もが輝けると強く信じているからこそ、私たちはこれからも挑戦を続けていきます。
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー13F
「挑戦のDNA」を受け継ぎ、新しい時代、新しい価値を一緒に創ることが出来る、新しい仲間を探しています!
若手の裁量権が大きく、ボトムアップ型の組織
充実した研修制度
株式会社マキヤは、創業以来、常に「信頼・利益・感謝」を旨とし、一貫して「お客様第一主義」に徹した事業展開に努めてきました。
創業当初、乾物商から出発した事業は明治時代、家庭用品の卸・小売業を経て、その後の消費経済の成長とともに拡大し、昭和39年よりチェーンストアー化を開始。現在では、価値ある生活情報の発信により快適なライフスタイルを提案する総合アメニティ企業として、地域特性に即した店舗展開を行っています。
静岡県静岡県富士市大渕2373番地
価値ある生活情報の発信により快適なライフスタイルを提案する総合アメニティ企業として、地域特性に即した店舗展開を行っている
販売を通じて成長できる仕事!将来のキャリアアップも可能!
充実した研修制度!
JA静岡市は、平成4年9月1日に市内5農協(安倍、静岡市、静岡市長田、城北、静岡市千代田)が合併し、旧静岡市内農協として誕生しました。
市内葵区と 駿河区を拠点とし、本店をはじめ、支店、営農経済センター、ローンセンター、じまん市などの事業所を構えております。
静岡市は、南は気候温暖な駿河湾沿岸から、北は3000m級の山々がそびえる南アルプスまで南北に約84kmと長い地域です。その大部分が山間地で平坦地はわずか7%にすぎません。
当JAでは、その地域の条件を生かして、海岸地域ではいちご、葉生姜、そさい、桃等の施設園芸が発達し、山間部ではお茶を中心にみかん、わさび、しいたけ等を栽培して特色ある農業生産が行なわれています。
地元出身の職員が多く、生まれ育った地域への貢献意欲を持った熱意ある職員が活躍しています。
静岡県静岡市駿河区曲金5丁目4番70号
「食と農」をキーワードに豊かな地域社会を創ります
お客様に喜んでいただけること、それが職員共通の働きがい
地元出身の職員が多く、生まれ育った地域への貢献意欲を持った熱意ある職員が活躍している!
JA静岡経済連は、県下JAにおける経済事業を統括する役割を担っています。
その業務は、静岡県農産物の生産・販売における中・長期的な方向性を決める政策的な仕事を行なうとともに、静岡県で生産される農畜産物を全国に販売する事業、農業に欠かせない肥料農薬、農業機械等をJA・農家に供給する事業を行なっています。
更に、静岡県農業を発展させるため、農家への営農指導をはじめ、県内で生産された農畜産物を国内だけでなく、海外にも販売を手がけるなど、幅広い事業領域と多様なネットワークにより、静岡県農業・食の発展に取り組んでいます。
静岡県静岡市駿河区曲金3丁目8番1号
JA静岡経済連は、県下JAにおける経済事業を統括する役割を担っている
まるで総合商社のように幅広いフィールドで活躍!
充実した研修制度
商業店舗・工場・物流施設などの企業誘致や、分譲マンション・分譲宅地などの不動産開発を行う《デベロッパー》として、静岡の市町村をもっと魅力的な街につくりあげ、 地域社会の活性化に貢献する【 総合街づくり企業 】です!
多様な開発手法を組み合わせた複合都市開発を展開しています。また、市街地再開発事業により、土地を有効活用したコンパクトシティの実現を目指しています。自社で企画した分譲マンションや、誘致した店舗・工場等、様々な建築物の設計監理・施工管理も行っています。近年は従来の不動産事業に加え、不動産証券化事業として、様々な賃貸収益不動産の開発、REIT(不動産投資信託:投資家から集めた資金をもとに、不動産に投資し、その賃料収入等から生じた利益を分配する金融商品)を設立しました。
静岡県静岡市葵区常磐町1丁目4番地の12
地域社会の活性化に貢献する【 総合街づくり企業 】です!
「今後のヨシコンを支え、そして静岡を支えていく」 人財に成長されることを期待している
充実した研修制度と福利厚生
そのほかの特集
OTHER FEATURE
この企業をフォローしますか?
フォローすると企業の最新の企業イベント情報や
フィードが届いたり、
企業の担当者からのメッセージを受け取ることができます。
※フォローをした場合、その企業側に(イニシャル・大学名・学部)情報が送信されます。
※フォローはエントリーではありません。フォローすることで上記以外のプロフィール情報(氏名・フリガナ・住所・メールアドレス・電話番号)が送信されることはありません。
フォローをやめますか?
フォローをやめると企業の最新の企業イベント情報や
フィードの更新通知が届かなくなります。
こちらの機能を利用するには、
しずキャリ学生アカウントへの登録が必要です。
既にアカウントをお持ちの方は
「ログインする」ボタンからお願いします。
お持ちで無い方は、
まずは「まだアカウントをお持ちでない方はこちら」
よりアカウントの作成をしてください。
TOP
24時間以内に開催される予約済みのイベントがあります!
忘れずに詳細をチェックしよう!
2019年4月5日(金)開催!