コーヒー豆を買いに行こう!
2022年09月08日
こんにちは!
鈴与セキュリティサービス株式会社 入社四年目 採用担当の伊藤です。
当社のフィード記事は例年どおり採用担当がどんな人物なのかをまずは知ってもらうため
個人的な内容が満載でございます。
会社の案内についてもフィード記事で少しは触れるかもしれませんが、
採用担当に少しでも興味をもっていただけたら是非一度、職場見学会へ参加してみてください!
さて、今回は最近ハマっている珈琲について記事にさせていただきます。
私は大学生の頃に珈琲が好きになり評判の良いカフェがあれば珈琲を飲みに行くのが
一つの楽しみでした。
今では自宅でコーヒー豆を挽いて飲んでみることが趣味になっています。
珈琲の世界は奥が深くマニアックな話は難しいため
コーヒー豆だけに豆知識を紹介します、、、、、。(笑)
【コーヒーは豆ではなく果実の種】
形は豆に似ていますが、コーヒーの木になる果実の種が正体だそうです
そのため、果物と同様に育て方や品種などにより味が変わってきます。
ほかの商品ではあまりないことだと思うのですが、
コーヒーの木は熱帯性植物なのでアフリカや東南アジアで多く栽培されており
商品名には産地名がそのままついていることが多いです。
珈琲について少しわかると大人になった気がしませんか?笑
とはいえ、私を含め多くの方は商品名だけではどんな味かわかりませんので
コーヒー豆の専門店に行けば知識豊富な焙煎士さんなどが丁寧に説明してくれるので
自分の好みにあったものを紹介してもらい自宅でおいしい自分だけの一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。
鈴与セキュリティサービス株式会社
お客様に「安心」と「安全」を届ける総合セキュリティサービス会社です! #総合職(営業・警備業務)#静岡#地域密着 当社は1977年4月20日に「富士警備(株)」として創業し、常駐警備、巡回警備及び機械警備を中心として営業を開始いたしました。1987年には社名を「(株)あんしんネットワーク」に変更、取り扱う警備分野の拡充に努め、2007年には「(株)セフテー」と合併すると同時に社名を現在の「鈴与セキュリティサービス(株)」に改め、地域に根付いた総合セキュリティサービスを提供する会社として、事業の拡大を図ってまいりました。
静岡県静岡市清水区西高町5-14
あなたにオススメの他の企業