【自然観察】小田野沢ビオトープ
2022年09月21日
先日は担当者に同行し、小田野沢ビオトープに行ってきました!
小田野沢ビオトープとは休耕田を活用し、絶滅が危惧されるメダカやホタルなど、多くの生き物を見ることができる自然溢れる場所です。
画像のカエルは「モリアオガエル」といい珍しい種類です!まだ子どもなので小さいですが、大人になると手のひらサイズにまで成長します。
私自身久しぶりに自然に触れることができ、とても癒されました。
エクノスワタナベでは設備工事が主体ですが、この潤いある自然を守るために、ホタルや希少生物の保護保全もしています。
株式会社エクノスワタナベ
(1) 社名の由来! エクノスワタナベのECHNOSとは、Ecology(エコロジー・自然の生態系) とTechnology(テクノロジー・技術)を組み合わせた造語です。 この社名には、自然と共生する快適環境提案企業としての決意が表れています。 (2) 老いも若きも! 老いも若きもひとつになって、支えあい、創りあげています。 (3) コミュニケーションはばっちり! 保険制度はもちろんのこと、社員旅行(国内・国外)あり、リゾートホテル 会員制度あり、サークル活動(バレー・ゴルフ・テニス・マラソン)あり
静岡県藤枝市緑町1-5-10
- 文理不問
- 地域密着
- 地域貢献
- モノづくり
- しずキャリでエントリー受付中
この会社の他のフィード記事
Other Post
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業