内定獲得★企業選びは時間をかけて、自分のやりたいことは明確に!【大学4年生インタビュー1】
2022年09月06日
8/25・グランシップ静岡で開催した「しずキャリセミナー」で相談コーナーにご協力いただいた、大学4年生にインタビュー!
皆さんの就活準備のヒントにしてください。
常葉大学 法学部 N.Sさん
内定先:保険業界の企業 営業職
Q1.内定先を決めた理由を教えてください。
(1)会社内の人の良さ
(2)選考で面接や職場見学で複数回、社員の方と話をする機会があり、その中で人間関係をつくることができたため。
Q2.何社の内定をもらいましたか?また、内定先の企業を選んだ決め手を教えてください。
2社から内定をいただきました。
業界は絞らずに営業職のある企業を探していました。
1社目に内定をいただいた企業では、内定後の人事の方からの連絡があまりスムーズではなく不安を感じてしまいました。
なので、別の企業を探してみようと思い、就活を再スタートし、今の内定先の企業と出会いました。
Q3.選考時の雰囲気はどうでしたか?
人事や社員の方が気さくに話しかけてくださったので、和気あいあいとした雰囲気の中で自分を伝えることができました。
面接でも堅苦しい雰囲気はなく「うちの会社で何か気になることはある?」といった感じで聞いてくださったので、あまり緊張はしませんでした。
Q4.営業職を選んだ理由を教えてください。
人と話すことが好き、だからです。
また、「営業は話す力よりも、聞く力の方が大事」という話を聞いたことがあり、私は人と話したり聞いたりしながら、話を膨らめることが好きなので、営業職なら自分の好きなこと・得意なことをを活かせると思ったからです。
「営業はノルマがある」という話をよく聞くことはありますが、営業職以外の仕事でも何かしらの締め切りやノルマはあると思っているので、その部分は気になりませんでした。
Q5.ガクチカはどのようなことを話しましたか。
アルバイトでの経験を話しました。
「店長と仲良くなり、店長の悩みを聞いてそれに対して的確なアドバイスをすることができたこと。
また、店長から接客を細かく教えていただいたこともあり、接客態度を褒められたり、常連のお客様で私のファンになってくださった方がいたりしたこと。」
といった内容を話しました。
Q6.就活生へのメッセージをお願いします。
他人を気にせず、自分のペースで就活を進めればいいと思います。
周りの人が自分より就活を進めていると焦ってしまうかもしれませんが、企業選びは時間をかけて、自分のやりたいことを明確にして行った方がいいと思います。
しずキャリ事務局
しずキャリ主催イベント「しずキャリセミナー」第1部お役立ちセミナーの予約受付や、 「オンライン開催しずキャリセミナー」参加企業の説明会予約受付を掲載しています。 ※こちらは企業情報ページではありません。 予約をされる方は、「企業イベント情報」をご確認ください。
None
あなたにオススメの他の企業