【先輩社員の声】-K-GOLDインターナショナル Eコマース事業部
2022年12月13日
皆さんこんにちは。フィードをご覧いただき、ありがとうございます!
川島グループ 株式会社 川嶋 総務部 採用・教育課の高橋です。
今回の先輩社員は
(株)K-GOLDインターナショナル Eコマース事業部 Eさんです。
新卒で入社し、1年目のEさん。
行っている業務は
・リサイクルキングやSHARELの宣伝業務(メルマガ配信やSNS運用)
・オンラインショップのキャンペーン運営
・ライブ販売の運営補助
と様々な業務に携わっています。
Eコマース事業部で活躍されているEさんに次のことを聞いてみました!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
1.大変だったこと
お客様の目を引くようなデザインのバナーを作ることが大変です。
私が今行っているリサイクルキングの宣伝業務は、お客様のリサイクルキングのイメージづくりに直結する業務です。自分がかわいいと思うデザインよりも、リサイクルキングのイメージに適しており、お客様が魅力的だと思えるものを作ることが重要になります。
そのため、作ったものを客観的にみて改善する必要があり、とても大変です。
しかし、先輩や上司から、アドバイスやテクニックを聞きやすい環境なので、大変だと思っても前向きにチャレンジしています。
2.やりがい・うれしかったこと
インスタで紹介した商品が売れたことが嬉しかったです。
商品が売れたということはお客様に欲しい!と思っていただけるような写真を撮ることができたということにつながると思います。私にとって自信になるような出来事でした。
3.今後がんばりたいこと
今後頑張りたいことはバナー制作や写真編集のソフトのスキルアップです。
なぜなら、ソフトを使いこなせるようになることで、さらに魅力的な宣伝ができると思うからです。毎週先輩から、新しい課題をもらい様々なことを教えていただいているので、それをこなし確実にスキルアップしていきたいです。
4.入社の決め手
学生時代、ブランド品に携わるアルバイトの経験があったことがきっかけで、K-GOLDのことを知りました。
インターンや採用面接などでK-GOLDとかかわる中で、面接後メールで細かいことを質問しても丁寧に返信してくれたり、会社の新しいニュースをメールにて教えてくれたりと、真摯に対応していただきました。
そこで、私もそのような丁寧な対応ができる社会人になりたいと思ったのが入社の決め手でした。入社してからも特にギャップはなく、尊敬できる上司や先輩方に様々なことを教えてもらいながら、日々業務に励んでいます。
川島グループ
こんにちは!川島グループです。 弊社は再生に関わる事業を幅広く展開しているグループ会社です。 「環境」や「リサイクル」といった、今や日常生活でも身近となった言葉。 川島グループでは再生やリサイクルを通して 環境の保全へ貢献しています。 「限りある資源を大切にしたい」 その願いを現実にするべく日々新たな挑戦を続けています。
静岡県浜松市西区湖東町3222
- 文理不問
- Uターン・Iターン学生を歓迎
- 新人研修が充実
- しずキャリでエントリー受付中
- 若手が活躍
この会社の他のフィード記事
Other Post
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業