日本伝統の文化をたくさんの方へ発信できる仕事です!【社員インタビュー】
2022年07月21日
先日、しずキャリインターン生の方が、インタビューに来てくださいました。
営業部小売課 2017年度入社 鈴木千尋さんのインタビューを通じて、皆さんが当社や静岡で働くことにイメージを持てたら幸いです。
Q1.入社を決めた理由を教えてください。
神棚は、入社前はあまり馴染みのないものだったので「どのような種類の商品があるんだろう?」「客層はどのあたりなんだろう?」という興味を持ったのと、接客の仕事をしたいと思い入社を決めました。
メインのお客様は40代~50代の方ですが、最近は新築を機に神棚のご購入をお考えの30代~40代のお客様へのアプローチも積極的に行っています。
Q2.仕事内容を教えてください。
主には全店舗の企画運営と、ポップアップの出店計画を進めており、店舗運営全般のお仕事に携わっております。
実際に店頭に立ち接客を行い、お客様の様子を見て商品のリサーチや店舗のレイアウトなども行っています。
Q3.どんな時に仕事にやりがいを感じますか。
お客様の笑顔を見たときです。
私たち小売課は直接お客様の顔を見ながら接客ができる部署です。実店舗にご来店されるお客様は神棚に対する思いが強い方が多く住宅環境も十人十色のため、一人一人に細かくお話を伺います。
そして神棚を設置したお部屋をお客さまと一緒とイメージしながら、お客さまの部屋に一番合う形の神棚をお勧めすることを心掛けています。
お客さまから「店舗に足を運んでよかった」「色々教えてくれてありがとう」など、感謝のお言葉をいただいた時はとても幸せな気持ちになります。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
困っていること、不安なことがあってもSOSを出しやすく皆で協力しながら解決ができる職場です。一人で悩んだり抱え込んだりすることは少ないと思います。
入社当初も、神棚に関する知識はほとんどなかったのですが、先輩社員が一つ一つの商品の説明から神棚の祀り方、歴史について細かくレクチャ―してくれました。
Q5.仕事やプライベートで大切にしていることを教えてください。
ネガティブにならないことです。
マイナスな考えばかりしても良いことはないと思うので、失敗したり落ち込んだりしても、次の日には気持ちの切り替えができるようにして、日々笑顔で過ごせるよう心掛けています。
Q6.自分の仕事に誇りを持っていますか。
神様を大切に思い親しむ気持ちは、これから先時代が変わっても変わらないと思います。
日本伝統の文化を自分たちからたくさんの方へ発信できることに誇りを持っています。
次回の先輩社員インタビュー後編では、神棚の魅力や就活生へのメッセージなどお届けします!
有限会社静岡木工
静岡木工は神棚製造業界のリーディングカンパニーです。そして神社、神棚という日本の伝統文化を受け継ぎ、次世代に伝えていく社会的責任を担っています。 神棚や神具の従来のかたちも守りつつ、一方では現代文化に合うようなかたちに変化させ、またそれを社会に受けいられるようにしていくのも私たちの仕事です。 従来の神棚に加えてモダン神棚、デザイナー神棚など、ライフスタイルやインテリアにも合わせた商品を作り続けています。
静岡県榛原郡吉田町住吉3217-1
あなたにオススメの他の企業