FコラムVol.4 ストレスはニンジンで発散
2022年10月14日
株式会社藤島組 採用チーム 勝又です。
就職活動中の皆様に向けて、建設業、そして弊社の魅力を発信しています。
F(フジシマ)コラムと題しまして、私が10年以上この会社で働き、社会人として感じたことを書き連ねていきます。
今回はその第四弾、『ストレスはニンジンで発散』をテーマにお話しします。
安心してください。まじめな話です。
仕事にストレスは付き物
他人や自然、複雑な機械や大きな組織等、簡単に思い通りにいかないものを相手にする仕事は、少なからず苦労を伴います。
上手くいかないとき、人間はストレスを感じ、怒りを感じたりやる気を失ったりします。
その気持ちは、成功を収めることで発散されることもありますが、必ずしもそうとは限りません。
失敗が続いてしまうこともあります。
そのような状態であるとモチベーションも上がらず、生産性は下がっていくばかりですよね?
同じ一つの仕事をするにも余分な時間を要し、残業しなくてはならない等、悪循環に陥ります。
つまり多くの人は、ストレスをたくさん溜めながら『いい仕事』はできないのです。
休日というニンジンに向かって働く
目標を立てることで人が頑張れるように、休日の楽しみがあれば仕事の大変さも少しは我慢できます。
そう、ニンジンを目前にぶらさげられた馬の状態です。
その状態を、馬自ら作り出してあげればよいのです。
それは自分がやりたいと思えることであれば、どんなことでもいいと思います。
非日常的な『絶景を見に行く』『夢の国に遊びに行く』、または『一日中家で寝る』『お腹いっぱい焼肉を食べる』といった日常ド真ん中のことまで何でもありです。
休日の楽しみという自分が選んだ大好きなニンジンを食べ、ストレスは溜まるけど馬は走り続けることができるのです。
自分が食べたニンジンのレビューを仲間に伝えよう
今は以前のように、人より多く働き家庭を顧みず、人生を会社に捧げて働く時代ではなくなりました。
もちろんそのような人は残っていますが、その考えを良いと思い許す人が少なくなっています。
仕事も充実、そしてプライベートも同じぐらい充実の時代です。
是非、自分が食べたニンジン(休日の楽しみ)の話を仲間にしてみてください。
仕事中は強固な鎧を装備して構えている人も、自分のことを話すときは無防備になります。
しかし仕事仲間は友人ではないので、全てをひけらかす必要はありません。
伝えたい、おすすめしたいと思う話をして、相手の話も聞いてみてください。
その何気ない会話が良い仲間を作り、良いチームを作り、その職場で働き続ける意味になると思います。
少しでも興味が湧いた方は、しずキャリ2024でもInstagramでも、
是非弊社をフォローして更新情報をチェックしてみてください。
次回の更新をお楽しみに!
株式会社藤島組
「紙の町」静岡県富⼠市に創業して65年、地元の製紙会社様の⼯場・設備⼯事に携わってまいりました。 近年では、鉄鋼、鉄道、食品、通信、など様々な業種の優良⺠間企業⼯場様の営繕も多く⼿掛けています。また、公共⼯事にも多く携わっており、教育施設の新築・耐震補強などの建築分野から、河川や港湾、道路⼯事などの⼟⽊分野まで、幅広い建設⼯事を⼿掛けています。
静岡県富士市永田町1-66
- 地域貢献
- モノづくり
- Uターン・Iターン学生を歓迎
- 若手が活躍
- しずキャリでエントリー受付中
この会社の他のフィード記事
Other Post
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業