IT業界の本音が知りたい-先輩社員Q&A-
2022年02月08日
IT業界で働く先輩社員の本音は実際どうなんでしょう?
IT業界のことやワークノアートのことを知っていただくために、先輩社員へ質問してみました。
「社風」や「入社した理由」以外にも「就職活動で苦労したこと」も載せています。
ぜひ、就職活動に役に立てて下さい!
・IT業界で働く人の様子が知りたい。
・就職活動で苦労したことなど聞いてみたい。
・ワークノアートの社風って?
・先輩社員ってどんな人がいるの?
Q | 社風を一言で教えて下さい。 |
A | それぞれが考えをしっかりもって行動する会社。 |
A | 堅苦しい雰囲気がなく、風通しのいい会社。 |
A | 自由。 |
Q | 入社を決めたポイントは? |
A | 会社の雰囲気がよく一緒にチャレンジしていきたいと思った。 |
A | 社長、社員の方の人柄をみて、入社を決めました。 企業説明会や面談などで、学生への接し方も良く、「社内の雰囲気を見てみたい」という 私の要望に対しても、丁寧に対応して下さった。 仕事の内容も大切ですが、その人達と働きたいか?働きやすい環境か?を重視して就活していたので、「ここしかない!」と感じました。 |
Q | 就職活動で苦労したことは? |
A | 履歴書を書く事。面接で話す事を考える事。 |
A | 他の候補者との差を明確に表現すること。 |
A | 時間を作る事。 勉強、バイト、履歴書の作成、面談、企業説明会への参加等、骨が折れました。 |
Q | 休日の過ごし方は? |
A | お散歩、映画を観る、お出掛け、料理、ゲーム、読書、勉強。 |
A | 子供と遊ぶ。 |
A | コロナ前なら旅行。 今は自転車で市内を廻ってることが多いです。 |
Q | 部下にするならどんな人がいいか? |
A | 知識はこれから身に着ければよいので、素直な人! |
A | 面白い人! |
Q | 学生時代に勉強しておいた方がいいことはあるか? |
A | バイトや交友関係を大切にした方が良いと思います。 |
A | エクセル、ワードの基本的な事だけでよいです。 |
A | ビジネスマナーは知っておいた方がいいと思います。 どの企業に就職することになっても、必要な知識です。 全くの知識0のままだと、社会人になってから苦労します。 |
Q | 就活生へ一言! |
A | 人生の大きな転機となります。妥協せずに頑張ってください。 |
A | 就職活動は手を抜かず、本気でやったほうがいいです! |
A | 人生の中で、仕事が占める割合は大きいと思います。 いろんな企業を見て、沢山考えて、悩んで、悔いのないように決めてください! |
ワークノートが気になったら「エントリー」してみて下さいね!
会社説明会申し込みはこちらからどうぞ!
動画はこちらから確認できます!
当日は採用担当へ気になることをなんでも質問して下さいね^^
株式会社ワークノアート
創立から「15年間黒字経営」の会社です。 会社というのは規模や社歴では実際のところはわかりません。 当社は業界を知り尽くしたベテラン勢が、今までにない 【いい会社】を作ろうと立ち上げた会社です。 小さいながらも15年目を迎え、黒字経営をキープしています。 きっと貴方にとっても「いい会社」となると思います。 これから、世の中は急速にIT化が進むため、IT業界は大きく成長していきます。 そんな成長する業界で、スキルを身につけ、私たちと一緒に成長しませんか?
静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-16 コハラビル4F
あなたにオススメの他の企業