ゴルフ道
2022年03月07日
採用担当の山本です。
今回は仕事の話をしようと思っていましたが、
上司の齋藤がサウナの話をアップしていたので
対抗して私も趣味の話題をあげたいと思います。
皆さまもコロナ禍になってから、キャンプやBBQなどのアウトドアアクティビティに
ハマった方も多いのではないでしょうか。
そんな中、私はゴルフに本腰を入れて取り組み始めました。
今の職場では社長を始め、数名ゴルフ愛好家がいて
職場は日々ゴルフの話題で盛り上がっております。(もちろん終業時間外にですよ笑)
弊社鈴与グループには福利厚生施設として、日本平ゴルフクラブを所有しており、
社員はかなり割安で利用できるため、定期的に職場の有志コンペ(セキュリティカップ)をしています。
最近、社内のゴルフ談義の話題はアプローチショットについてです。(今更ですが、ゴルフ分からない人すみません)
アプローチショットとは2打目以降にグリーンに乗せ、カップへ寄せる短い距離のショットのことです。
短い距離なので軽い力で振れるショットではあるのですがこれが意外に難しく、悩みが尽きません。
先日、ゴルフの達人である社長に相談するとアプローチショットにも種類があり、その中の「ピッチエンドラン」の極意を教えていただきました。
このショットは特に冬場の薄い芝には有効なショットのようです。
ピッチエンドランはキャリー(打ったボールが着地するまでの距離)とラン(ボールが着地してから転がって止まるまでの距離)の比率を計算する必要があり
AW(アプローチウエッジ)のキャリー:ラン=1:1とした場合、PW→9Iと番手を上げる(より飛ぶクラブ)につれ
おおよそ1:2、1:3のような比率になると頭に入れて番手選びをするといいとのことです。
それを聞いてからはそのイメージのもと練習を積み重ねているので、次回のセキュリティカップは優勝間違いなしです!
結果を報告させていただきます。
趣味の話が多いフィードになってすいません笑
弊社の業務内容等にご興味ある方はまずエントリー&フォローをお願いします。
今後開催予定の職場見学会にて詳しくご説明させていだきます。
鈴与セキュリティサービス株式会社
お客様に「安心」と「安全」を届ける総合セキュリティサービス会社です! #総合職(営業・警備業務)#静岡#地域密着 当社は1977年4月20日に「富士警備(株)」として創業し、常駐警備、巡回警備及び機械警備を中心として営業を開始いたしました。1987年には社名を「(株)あんしんネットワーク」に変更、取り扱う警備分野の拡充に努め、2007年には「(株)セフテー」と合併すると同時に社名を現在の「鈴与セキュリティサービス(株)」に改め、地域に根付いた総合セキュリティサービスを提供する会社として、事業の拡大を図ってまいりました。
静岡県静岡市清水区西高町5-14
あなたにオススメの他の企業