各種制度・福利厚生ご紹介
2021年11月10日
聖隷福祉事業団では、職員全員が出産育児等で生活環境が変化しても、安心して働いていけることを最優先に考えています!
今回は各種制度・福利厚生の一部をご紹介します!
・医療見舞金(指定病院での診療費実質無料)
・賞与(年3回・年4ヶ月以上)
・各種資格手当
・住居手当(上限28,000円)
・通勤手当(上限55,000円)
・扶養手当(1名につき6,500円~15,000円)
・時間外勤務手当
・夜勤手当/早出手当/遅出手当
・退職金制度
・昇給年1回(定期昇給)
・休日休暇 年間休日:121日 ※2021年度予定
【その他】
・忌引による休暇(2~7日)
・慶弔による休暇(3~5日)
・永年勤続休暇(2~5日)
・育児による時間短縮措置
・有給休暇(初年度10日~17日付与。半日・一日単位で取得可能)※雇用形態により異なる。
・産前産後休暇
・育児休暇(最長3年)
・有給休暇(繰り越し上限20日、最大保有40日まで)
・介護休暇
・厚生休暇
他にも聖隷福祉事業団の福利厚生はあります!詳しく知りたい方は是非インターンシップに
ご参加くださいね。ホームページより、ご予約受け付けています!みなさんとお会いできることを
楽しみにしています!
ホームページはコチラ↓
https://seireisaiyo.xbiz.jp/
社会福祉法人 聖隷福祉事業団
「【創設91年】日本最大規模の社会福祉法人の誇りを胸に、超高齢社会を支える先駆者として活躍し続けます」 ”職員数1万6,000名を越える規模の社会福祉法人だから出来る事を。” 私たちは、創設以来日本の医療・福祉に関わるあらゆる課題と向き合ってきました。 全てのきっかけは「困っている人の力になりたい」という創設者の想いから...。 ”迫害を受けている結核病患者を守りたい” ”終末期の方が安心して過ごせる日本初のホスピスをつくりたい” ”高齢者が安心して生活できる地域づくりに貢献したい” こうして一つひとつの想いと向き合い、時には借金を抱えながらも挑戦し続けた結果、国や地域社会から信頼を頂き「日本最大規模の社会福祉法人」として活躍の場を広げてきました。 それでもまだ、超高齢社会の日本が抱える問題は山積しています。 高齢者や障害者、助けを必要とする地域の方々のために...。 「人の役に立ちたい」 「助けが必要な方の支えになりたい」 「超高齢社会の基盤を支える一助になりたい」 そんな”想い”を大切にされている方と、私たちは働きたいと思っています。 ※募集職種→事務職、福祉職、介護職、医療技術職、保育職、看護師 【インターンシップ情報も掲載中!聖隷ホームページも是非ご覧ください★】 ※3月単独説明会、4月採用試験の情報もUPしています! https://seireisaiyo.xbiz.jp/ <その他の情報> 2021年11月28日 【リアルイベント】合同企業インターンシップ・お仕事研究イベントに出展予定 @浜松市アクトシティ 詳しくはこちら→https://seireisaiyo.xbiz.jp/recruit/ 2022年1月5日 【リアルイベント】しずキャリ/インターンシップ・お仕事研究イベントに出展予定 @浜松市アクトシティ 2022年3月1日 【リアルイベント】合同企業説明会イベントに出展予定 @浜松アリーナ
静岡県浜松市中区元城町218-26
あなたにオススメの他の企業