
加和太建設株式会社
- 住宅・不動産
- 建築・土木
わたしたち加和太建設(かわたけんせつ)には目標があります。
それはわたしたちが携わるまちを、世界に注目される元気なまちにすること。
地域に密接に関わる地方ゼネコンとして、土木と建築の力を活かし、本気でまちづくりに取り組んでいます。
一人前の技術者として成長できる環境で、一緒に地域の元気をつくっていく仲間を募集しています。
社員の50%が20~30代 ! 若手が活躍している会社です。
- 若手から責任感のある仕事
- 地域密着
- 女性が活躍
- Uターン・Iターン学生を歓迎
- SJCナビでエントリー受付中
オススメのフィード記事
Reccomend Post
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
待っているだけでは、地方の課題は解決できない。
行政や民間企業から土木建築工事を直接請け負う会社。
加和太建設はいわゆる“地方ゼネコン”に分類されます。
地方ゼネコンは「道路や建物を建てる」という計画が持ち上がるまで、待ち続けなければなりません。
けれど、待っているだけじゃ、業界も地方経済も縮小していくばかり。
それなら、地方ゼネコン自ら、地方に人が集まる仕組みをつくればいいと考えたのです。
私たち加和太建設だからこそ、地方ゼネコンだからこそできる、挑戦がはじまりました。
地方のゼネコンが元気になれば、その街は元気になる。
そうした好循環を日本中に少しずつでも広げていきたい。
私たちと一緒に、地方ゼネコンを、そして日本を元気にしていきませんか。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
先輩の応援と同期の絆が力になる。
加和太建設はチーム意識が高い組織です。
資格取得に関する情報や新しい技術を若手社員で共有する勉強会、
部署を横断し交流できる「元気ラボ」など、同期や先輩との交流を大切にしています。
教育体制も整っており、社内外を問わず一流講師から学ぶ「対面研修」や
社員自ら講義をした動画をスマホやPCで閲覧できる「WEB学習」で
スキルアップや知識の習得をすることができます。
また、新入社員がイベントを企画運営するプロジェクト型研修では、
地域に新たな価値を提供することを目標に、企画立案~当日の運営まで、
イベントにまつわる全てを経験していただきます。
自ら考え、動き、創造していく事で、ビジネスマンとして必要なスキルを身に付けられるとともに、
社員や地域、そして何より同期の仲間との絆を深め、達成感を得られる研修です。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
■土木:道路・河川・上下水道・造成など
■建築:公共施設・商業ビル・工場・賃貸マンションなど
■不動産:賃貸、売買、土地活用、資産活用、受託管理など
■施設運営:商業施設、公共施設、サービス付高齢者住宅
◎道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」
◎ビール工場併設レストラン「Mt. Fuji Brewing」など - 代表者
-
代表取締役 河田亮一
- 設立
-
1946年2月22日
- 従業員数
-
275人(2019年12月現在)
- 売上高
-
122.4億(2019年12月期)
- 資本金
-
4,275万円
- 本社所在地
-
静岡県三島市文教町1丁目5番15号
- 事業所
-
東京支店
伊豆営業所
伊豆の国営業所
富士宮営業所
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業