
株式会社フジコー
- レジャー・アミューズメント
- フード・外食
『社業を通じて地域社会に貢献する』を理念として掲げ、様々な事業を展開し30年以上が経ちました。三島で生まれ、育ったからこそ、この地域への愛はどこにも負けません!
時代が変化していく中でも、フジコーが大切にしているものが「楽しさ」です。これからも、フジコーは地域社会にその時代に求められている「楽しさ」を提供していき、時代の変化に対応し続けます。
- 地域貢献
- 若手が活躍
- インターンシップ充実
- 文理不問
- SJCナビでエントリー受付中
オススメのフィード記事
Reccomend Post
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
『地域とともに』、地域社会の発展に貢献してきた企業
「社業を通じて地域社会に貢献する」この理念を掲げ現在はアミューズメント事業と観光事業を主として活動しています。アミューズメント事業では最新設備の導入や店舗のリニューアル等を行い、お客様もスタッフも過ごしやすい店舗づくりを目指しています。常にお客様との関りを大切にし、地域で求められている事を敏感に取り入れながら成長してきました。観光事業では三島市の観光交流客数は開業前(2014年度)の618万人から開業後(2019年度)は774万人へ大幅に増加するなど、三島エリアにおける地域活性化に大きく貢献しています。2つの事業を軸にこれからもこの地域に「なくてはならない存在と認められる企業」を目指して進んでいきます。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
自ら考え行動することで、会社も社員も成長
時代が変化していく中でも、フジコーが大切にしているものが「楽しさ」です。時代と共に人々が感じる「楽しさ」も変化しています。フジコーが1番最初に提供した「楽しさ」はパチンコ。「なぜパチンコ?」と思う方もいるかもしれませんが、約30年前、日本全体でパチンコが大ブームでした。その後も、飲食やネットカフェと事業を展開。そして現在、日本が国をあげて観光に力を入れている中、観光開発事業はスタートしました。この度三島スカイウォークは、おもてなし規格認証制度の中で、「期待を大きく超えるおもてなし提供者」として位置づけられている最高位の「紫認証」を取得しました。これからもお客様へ質の高いサービスを提供できるよう努めていきます。
ただ目の前の仕事をこなすだけではなく、人として成長できる、互いを高めあえる仲間のいる環境がフジコーにはあります。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
アミューズメント事業、観光開発事業、飲食事業、ネットカフェ事業
- 代表者
-
代表取締役 宮澤 俊二
- 設立
-
昭和49年6月
- 従業員数
-
359名(グループ全体)
- 売上高
-
147億円(2019年12月)
- 資本金
-
1000万円
- 本社所在地
-
静岡県三島市壱町田6-1
- 事業所
-
【アミューズメント】
フジコー三島店(三島市壱町田)
フジコー長伏店(三島市長伏)
フジコー韮山店(伊豆の国市原木)
フジコー御殿場店(御殿場市西田中)
フジコー伊東店(伊東市富戸)
フジコー裾野店(裾野市千福)【観光】
三島スカイウォーク(三島市笹原新田)【ネットカフェ】
アプレシオ三島店(三島市幸原町)【飲食】
だいにんぐママ、優勝軒、ひとやすみ - 関連サイト
RECOMMENDED FOR YOU
あなたにオススメの他の企業